XBOX360スターオーシャン4やってます。

それなりにわかってて買ったんだけど、これ前オブリビオン日記のときに書いてた「美男美女が繰り広げるCGの合間にレベルを上げるJRPG」そのものだなあ。
まだ序盤だけど、良いと思った点と悪いと思った点。

良い点
●なんだかんだでCGは綺麗(人物以外)
●戦闘がテンポよい、アクションRPGとしての出来が良いのでレベル上げでも作業になりにくい
●レベルが上がりやすく、またレベルアップによっての「強くなった感」が感じやすい。ドラクエとかだとレベルを上げることより武器防具を変えるほうが重要だったりするけど、今作だと1レベルアップだけでも苦戦してた雑魚戦が明らかに楽に感じられたりする。
●回復アイテムが入手しやすい。普通RPGでMP回復は貴重品だが今作ではすぐ手に入る。

悪い点
●CGの人物造形がキモい。背景とかメカとかはすごい綺麗なんだけど、人物がフランス人形みたいですごくキモい。メニュー画面の止め絵は可愛いと思えるのに、動いてる人物はホントに「漫画とかに出てくる怖いフランス人形」がしゃべってるみたいで心底キモい、カケラも萌えることができない。
●登場人物の性格造形がキモい。悪い意味での日本漫画キャラクター造形の見本みたい。特に、オブリビオンやFallout3というハードなアメリカンRPGをやったあとなのでギャップが激しく感じる。グダグダしたキャラクター同士の馴れ合いのCGを見てると、まさに「お人形のお遊戯」を見ている気分。
主人公は人類の未来がかかってるのにグダグダグダグダと心底どうでもいいことで悩み、人類の未来がかかったミッションのサポート担当(アイテムを作るのに地球から通信でサポートするおねえちゃん)はどう見ても人格破綻者。「疲弊した地球を必ず救わなければ人類の未来がない重要な任務」って言われても、全く全然カケラも説得力を感じない。
※Fallout3のモエラ姉さんもたいがいな基地外だったが、あれは世界観を理解させる役割をちゃんと担っている。まあ、スターオーシャンが「スカスカなSF世界観」を演出したいのなら、その役割は十二分に果たしていると言える。

●ストーリー、演出がスッカスカ。異星人とのファーストコンタクトってそんな「顔見知りの同級生に町で会いました」くらいの演出でいいの?違う学校の人と初めて会うときだってもっと文化ギャップがありそうと思えるほど、なんの抵抗も無く打ち解けあっている。
「異文化間コミュニケーションにおける意思疎通の齟齬」といったSFテイストはかけらも感じない。
それに限らず、あらゆる点でSFテイスト、センスオブワンダーをまったく感じない。「宇宙を舞台にしたというだけのFF亜種」って感じ。

●デフォルトの視点移動が普通(デッドライジングオブリビオン、fallout3等)と左右逆。また酔いそうになった。これは、コンフィグで変更可能。
なんでスティック右に傾けたら左向くのがデフォルトになってるんだ、意味わからん。
また、視点が勝手に移動したりしてわかりずらい。
●フィールドを歩く速度は割りと速い上にダッシュもできるのでスピードに関しては快適なのだが、逆に細かい動きに非常にストレスを感じる。宝箱をあけるときなど、ドラクエと同じで正面からしか開けられないが視点が勝手に変わったり宝箱に引っかかったりで回り込むのに結構苦戦したりして、その隙にモンスターに後ろから襲い掛かられたりして非常に腹立たしい。
●アイテム所持数量が少ない。回復アイテムが安く買えるのはいいけど、1種20個しか持てないって少ないよ。20個超えたらもう一行追加してくれよ。


なんか文句の方が多いような気がするけど気のせいです。
なんちゅうか、総合的に見れば良作のため、どうしてもキャラクター造形とストーリーの陳腐さが鼻についちゃうのでそこに力を入れてくれたら・・・と思わずにいられない。
ちゅうか、この人物のキモさは作ってて気がつかなかったんだろうか??